面白きこともなき世を考えて

子育てと競争戦略とゲームと日々のあれこれを適当に。

子育て

赤ちゃんが夜泣きするメカニズムについて考えている

生後11ヶ月の娘がいよいよ夜泣きを始めた。それはもう立派な夜泣きである。深夜2時頃に決まって起き出して、昼間ではありえないくらい甲高い声で泣き叫ぶ。昨日は何か理由があるのかと思って、じっと観察してみた。とりあえず放っておくと泣く。喉渇いたのか…

子育ては最高のプロジェクトだ

4月に生まれたうちの娘もそろそろ5か月になります。毎日コロコロと床を寝返りしつつ、最近はうっすら歯も生えてきました。日一日と成長が見て取れることはこの上ない喜びであり、子育ては最高のプロジェクトである、という持論に対する自信を無駄に深めてお…

赤ちゃん用ミルク「ほほえみ」のキューブと粉の単価を比較してみた

うちには先日生後4ヶ月を迎えた娘がいます。母親の母乳の出があまりよくなかったので、生まれた直後からミルクも含めたいわゆる混合で育てています。ミルクは産院に入院している時にサンプルでもらった明治のほほえみをそのまま使い続けているのですが、この…

子どもの社会的階層を引き上げるのが親のたったひとつの仕事

今、はてな界隈で最もホットな話題、低学歴と高学歴の話。低学歴と高学歴の世界の溝そんな中でもこちらの記事が大変整理されていて心にしみました。今日はこの記事を読んでいて、考えさせられたことをひとつ。 まあ上述の記事ははてぶ1000オーバーの大人気記…

赤ちゃんの肌荒れを改善するのに「アトピタ」が有効すぎた件

うちの娘も今日で生後100日になります。めでたい。最近の悩みというと娘の肌荒れでした。赤ちゃんの肌というとつるんとしたきれいなものを想像していたのですが、うちの子はもうガッサガサ。今年65になる枯れ木のような私の父にも「俺の方がきれい」とか言わ…

新生児の便秘を解消する切り札「綿棒浣腸」のやり方を詳細に解説

ついにGWが終わってしまいました。これで次の祝日は7月か。でも仕事は嫌いだけど、ブログは会社にいるほうが書けるからまあいいか、とポジティブに考えよう。 我が家にはちょうど生後1か月になる女の子がいます。で、その子がけっこう重度の便秘で困っていま…

遠方の両親と子どもの写真を共有するためのベストなサービスは

先週生まれた子どもが退院し、本日無事我が家に到着しました。うちは両親とは一緒に住んでいないので、定期的に初孫の顔を見せてあげたいと思います。そこで考えたのが、別居している家族との写真の共有方法。撮った写真をいちいち添付ファイルでメール送信…

新生児が家に来るまでにやっておくとよい父親の仕事

昨日、子どもが生まれました。子どもと妻は出産後、5日ほど入院してから退院して初めて我が家に来ます。その間は父である私は一人暮らしです。久々の一人暮らしを満喫するのはいいのですが、それだけでなく妻と子どもが家に来るまでの間に受け入れ準備として…

子どもが生まれた当日の父親の気持ち

今日、子どもが生まれました。子どもが生まれた当日の父親の気持ちをいつか振り返るためにここにメモして残しておきたいと思います。 昨日の時点の予定では、今日は朝8時ころから陣痛促進剤を投与するとの事だった。が、朝8時になっても連絡が来ない。しかた…

子どもが生まれる前日の父親の気持ち

明日、子どもが生まれます。初めての子ども、長女になります。せっかくなので、この貴重な日の自分の気持ちをここにメモして残しておきたいと思います。 予定日は2日前に過ぎた。残念ながら予定日までに陣痛は始まらなかったので、妻は今日から入院。明日、…

ドラえもんの入試問題を巡る子どもたちの議論に明るい未来を見た

ちょっと前に話題になったドラえもんに関する入試問題の解説。麻布中学「ドラえもん問題」の真相 (プレジデントファミリー) - Yahoo!ニュースなんかネット上ではいろいろ論争も行われたみたいで、入試問題というよりはPR戦略としては非常に効果的だった…

消えゆく専業主婦をあえて選択できる自由がほしい

こんな記事を読みました。専業主婦「パンがなければ男を食べればいいのに」 - デマこいてんじゃねえ!専業主婦というのは高度経済成長期のような時代の過渡期が生み出した特殊な労働形態なので、今後は消えていくのが当たり前だし、みんなきちんと適応してい…

子どもが生まれる直前に読んでほしい1冊

この4月に初めての子どもが生まれます。 出産まで残り2ヶ月というところで、奥さんの友人から素敵な絵本を頂きました。 わたしがあなたを選びました作者: 鮫島浩二,植野ゆかり出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2003/07/01メディア: 単行本購入: 3人 クリ…