面白きこともなき世を考えて

子育てと競争戦略とゲームと日々のあれこれを適当に。

ブログ

ブログ更新を再開するにはきっかけが必要

大変ご無沙汰しております。戯れにブログ更新を再開してみます。 今日はその挨拶程度の更新です。もともとちょっとした小遣い稼ぎと勉強のために始めたブログなので、小遣いがいくらでもほしい現状においては辞める理由はなかったりしますが、なんだかんだ最…

はてなブログにおけるGoogle AdSenseの最適な設置場所はどこか

さて、このブログに広告(Google AdSense)を貼り始めてから一ヶ月とちょっと。こっそりひっそりと稼がせていただいております。前回からずいぶん間が空いてしまいましたが、はてなブログにおけるGoogle AdSenseの最適化について引き続きレポートしていきた…

はてなブログをProに移行した際のAdsense広告収入の増加を検証する その2

前回のあらすじ。戯れにこのブログにGoogole AdSenseを貼り付けてみたところ、予想以上の収益に昂る私。これはもっともっと収益を最大化して、魔法石の足しにするしかない、とさらなる売上の拡大を目指して、はてなブログを月額980円もするProに移行したので…

はてなブログをProに移行した際のAdsense広告収入の増加を検証する その1

というわけで、実は一週間ほど前にはてなブログをProに移行しました。その目的ははてなブログ側がデフォルトで貼っているGoogle AdSense広告を非表示にするため。実は遡ることさらに一週間前、このブログにGoogle AdSenseを貼り付けてみました。ずっとやりた…

ブログのアクセス数が減ってきたときのGoogle Analyticsでの簡単な要因分析

ここ1週間ほどブログのアクセス数が若干減ってきました。このブログを始めてから7か月以上がたつわけですが、増加ペースは微々たるものとはいえ、基本的には右肩上がりに増えてきたのでちょっとビクビクしてしまいます。なんか悪い事でもしたんでしょうか?…

はてなブログにlivedoor相互RSSを設置してみた

表題の通り、相互RSSとやらを設置してみました。livedoor 相互RSS - アクセスアップのベストツール 相互RSSとは、相互リンクの発展形のようなもので、記事の新着や更新をお知らせするRSSをお互いのサイトで表示し合いましょう、というものです。とはいえ、今…

はてなブックマークウィジェットのデザインをはてなブログに合わせてみた

最近、ちょこちょこはてなブックマークを頂けるようになったので、ブログにはてなブックマークのランキングを表示してみることに。簡単なのは皆使っているウィジェットを使うことだろうなー、と思って検索。ブログパーツの設定↑こういうのが設置出来ます。こ…

新米はてなブロガーにそっと教える、便利すぎるオススメはてな記法

はてなブロガーの皆さん、使ってますか?はてな記法。はてなダイアリー時代の先輩ブロガーの方々にとっては、当然の知識として備わっているはてな記法ですが、同胞たるはてなブログを利用している方の中にはけっこう使っていない方がいるよう。というわけで…

はてなブログの「おすすめブログ」の表示ロジックが変更か?

ちょっと今日は気づいたことがあるので慌てて更新。はてなブロガーの方なら一度は見たことがあるんじゃないかと思われる、はてなブログポータルのコンテンツの一つ「おすすめブログ」。はてなブログサイトのコンテンツ三本柱の一つで、おすすめブログに選ば…

会社で仕事中にこっそりブログを書くためのちょっとしたノウハウ

最近子どもが生まれたので、家の中がてんやわんやでブログを書く時間が取れなくて困っています。家でブログを書けないならどこで書くか?会社でしょう。ということで、仕事にそんなに熱心でない私は以前から会社でこっそりブログを書いていました。今日は、…

ブログを書くなら有名人のすすめる本を読んではいけない

突然ですが、もし自分のブログでユニークな情報、意見を発信したいと思うなら、有名人がおすすめする本を読んではいけないと思います。その理由は、視点が「みんなと同じ」になってしまうからです。 ブログで自分の意見を独自の視点として発信するためには、…

はてなブログの中から興味のあるジャンルのブログを見つける方法

がわからない。。。 なぜ急にそんなことをしようと思ったか。自分のブログを振り返っていて、一人で書いてばっかりだな、と昨日反省したのです。ブログにはコミュニケーションツールという側面もあります。自分の意見を文章にして発信し、世の中の人に読んで…

無名ブログでも多くの人に読んでもらえるネタのフレームワーク

ひょんなことからブログを多くの人に読んでもらうためのハック的な記事が目に留まった。流行と定番 - アレ待チろまん[教訓] ホッテントリー入りから学んだ!弱小ブロガーでもそれなりにバズる3つの切り口 | nasukedotnetいつもはこういうハック的なものには…

ブログのネタは「アンテナを立てる」だけで簡単に集まってくる

ひょんなことから、昨日より当ブログは「少子高齢化」をテーマに更新しています。で、今回はそんなメインテーマを絞るという初めての経験を踏まえたブログ運営に関する小ネタ。巷では「ブログに書くネタが思いつかない」などといった悲鳴が聞こえてくること…

ブログのテーマには仕事、趣味、人生のテーマを選ぼう

あいも変わらずあんまり読まれない自分のブログのアクセスアップについて考えていた。多くの人に自分のブログを読んでもらうにはどうすればいいか?面白くて役に立つ文章を書けばいい。では面白くて役に立つ文章を書けば本当に自分のブログは読んでもらえる…

初心者のためのブログアクセスアップに役立つ精神論

だいぶ前の記事ですがたまたま出会って読みました↓初心者のためのブログアクセスアップアドバイスSEOとかのいわゆるテクニック論の部分は再三はてブでもホッテントリ入りしてますので、いまさら感が強いですが、それに続く精神論、心構え的な部分が妙に心に…

スマホの編集ツールバーを使ってみた。雑に。

編集ツールバーを使ってみたセーラー服と姉ヶ崎寧々! これは盲点だった…— とい(ダイエット)さん (@tswi) 2013年3月7日とりあえず適当な人のつぶやきを貼ってみた。これはこれでスマホからの投稿の幅が広がるので素直に嬉しい。 追加でお願いするならカテゴ…

ブログの引越を通じて認める若さ故の過ち

昨日、livedoor blogからはてなブログに引っ越してきた私。 SEOとかアクセスの観点で言うと、ブログの引越っていうのは基本的にはしないほうがいいと思います。 Wordpressとかで自分で完全にカスタマイズできるなら一つのサイトとして、記事の移転などもでき…

移籍してすぐに感じたはてなブログが使いづらい点

昨日からはてなブログに引っ越してきたのですが、どうにも使いづらい部分が気にかかります。 引っ越してきて早々に、その村に対する文句を言うのはどうよ?という話はあるのですが、まあ思ってしまったのはしょうがない。 書き出したらもう止まらないので、…